この記事は、初代AviUtlの解説記事です。
AviUtl2に関する情報をお求めの方は「AviUtl2の使い方まとめ」をご覧ください。
この記事は、初代AviUtlの解説記事です。
AviUtl2に関する情報をお求めの方は「AviUtl2の使い方まとめ」をご覧ください。
無料で多機能な動画編集ソフト『AviUtl』
この記事では、「カメレオン効果」というスクリプトを使って、画像を背景に馴染ませる方法を解説します。
カメレオン効果:スクリプト置き場
ニコニコ 開発者さんの解説動画
AviUtlのデフォルト機能で画像を背景に馴染ませる場合、
という手順でできなくもないですが、難しくて面倒です。
「カメレオン効果」というスクリプトを導入すると、簡単に画像を背景に馴染ませることができます。
※右は元画像、左はカメレオン効果適応。
ダウンロード方法
スクリプト置き場へ行き、「カメレオン効果」の項目から「DL」をクリックしてダウンロードします。
項目を見つけられない場合は、Ctrl + F でページ内検索してください。
インストール方法
ダウンロードしたフォルダ内の「@カメレオン効果.anm」「T_Familiar_Module.dll」を、scriptフォルダに移動、もしくはコピーします。
※scriptフォルダがない場合は、右クリック→「新規作成」→「フォルダー」から作成してください。
scriptフォルダ内で、さらにフォルダ分けしても構いません。
背景と前景を上下に配置します。
背景と前景の両方に「アニメーション効果」を追加します。
関連 エフェクトの使い方
背景のアニメーション効果を「カメレオン効果(背景)@カメレオン効果」に変更します。
前景のアニメーション効果を「カメレオン効果(適応)@カメレオン効果」に変更します。
このように、画像を背景に馴染ませることができます。
思うように背景に馴染まない場合は、背景の範囲を設定しましょう。
背景のオブジェクトを選択します。
「範囲を表示」にチェックを入れます。
「中心X・中心Y・幅・高さ」で範囲を調整します。
枠内の背景に、前景が馴染みます。
範囲を設定し終えたら、「範囲を表示」のチェックを外しておきましょう。
※そのまま出力すると枠も表示されます。
前景のオブジェクトを選択します。
適応率
明度補正
逆光強度
逆光拡散
「画像を背景に馴染ませる方法」は以上です。
お読みいただき、ありがとうございました。