無料で多機能な動画編集ソフト「AviUtl」
「リサイズフィルタ」というプラグインを使って、動画の解像度を変更する方法を解説します。
ダウンロードサイト
リサイズフィルタ:Vector
「リサイズフィルタ」とは
例えば、解像度が1280×720の動画を、640×480に変更したい場合、
- 「640×480」でプロジェクトを作成
- 「リサイズ」のフィルタ効果を追加して調節
という手順で変更きます。
ですが、このやり方だと、枠内にピッタリ合わせるのがけっこう面倒です。

「リサイズフィルタ」というプラグインを導入すると、簡単に解像度を変更できるようになります。
プラグインのダウンロード&インストール
ダウンロード方法

Vextorへ行き、「ダウンロードページへ」をクリック。

「今すぐダウンロード」をクリックして、ダウンロードします。
インストール方法

ダウンロードしたフォルダ内の「DLLフォルダ」「ResizeFilter.auf」を、Pluginsフォルダに移動、もしくはコピーします。
リサイズフィルタを表示させる

「設定」→「リサイズフィルタの設定」をクリックすると、リサイズフィルタが表示されます。
リサイズフィルタを有効にする

右上のボックスにチェックを入れると、リサイズフィルタが有効になります。
リサイズフィルタの使い方
サイズを追加
デフォルトでは、512×384にしかリサイズできませんので、サイズを追加しましょう。

「追加」をクリック。

サイズを入力して、「OK」をクリック。

サイズが追加されました。
システムの設定の、「最大画像サイズ」より大きなサイズは追加できません。
関連 最大画像サイズ
サイズを削除

「削除」をクリックすると、選択されているサイズが削除されます。

「動画の解像度を変更する方法」は以上です。
お読みいただき、ありがとうございました。
コメント