無料で多機能な動画編集ソフト「AviUtl」
カット編集のやり方を解説します。
\ 動画で見たい方はこちら /
設定
この記事では、「中間点追加・分割を常に現在フレームで行う」の設定を有効にした状態で解説しています。
動画の前後をトリミング
動画の前後に不要な部分がある場合は、オブジェクトをトリミングしましょう。

- オブジェクトの左端を「ここから必要」という位置までドラッグ
- オブジェクトの右端を「ここまで必要」という位置までドラッグ
- オブジェクトをドラッグして隙間を埋める
動画の中間をカット
動画の中間に不要な部分がある場合は、オブジェクトを分割・削除・結合しましょう。
分割

- 「ここからカットしたい」という位置にフレームを合わせる
- オブジェクトを右クリック
- 「分割」をクリック

- 「ここまでカットしたい」という位置にフレームを合わせる
- オブジェクトを右クリック
- 「分割」をクリック
ショートカットキー
フレームを合わせて S = 分割
※ショートカットキーで分割するとグループ化が解除されます。
関連 グループ化
削除

不要なオブジェクトを右クリック→「削除」をクリック。
ショートカットキー
オブジェクトを選択して Delete = 削除
結合

右側のオブジェクトをドラッグして、左側のオブジェクトと結合させます。
映像や音声が出なくなるときの対処法
カット編集すると、映像や音声が出なくなることがあるようです。

カット編集する前に、音声オブジェクトを選択して「動画ファイルと連携」のチェックを外すと解決するかもしれません。

「AviUtlでカット編集する方法」はこれで以上です。
お読みいただき、ありがとうございました。