無料動画編集ソフト「AviUtl」を、ダークモードにする方法を解説します。
※この動画は「VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット」を使用しています。
【AviUtl】ダークモードにする方法
Windowsをダークモードにしても、AviUtlの見た目は変わりません。

「黒窓」というプラグインを導入すると、AviUtlがダークモードになります。

では「AviUtlをダークモードにする方法」を解説していきます。
よろしくお願いします。
黒窓のダウンロード&インストール
ダウンロード
黒窓

GitHubにアクセスして、「DarkenWindow.7.1.1.zip」をダウンロードします。
※バージョンの更新により数字が異なる場合があります。
patch.aul
「黒窓」だけでは動作しませんので、「patch.aul」も導入しましょう。
※patch.aulと競合するプラグインとは同時使用できません。

GitHubにアクセスして、「patch_r42.zip」をダウンロードします。
※バージョンの更新により数字が異なる場合があります。
インストール

「DarkenWindow.7.1.1.zip」の中に入っている「DarkenWindowフォルダ・DarkenWindow.aul」を、「pluginsフォルダ」にコピーします。

「patch_r42.zip」の中に入っている「patch.aul」を、「AviUtlフォルダ」にコピーします。
aviutl_dark.exeの作成方法
この時点である程度ダークモードになっていますが、設定ダイアログのボタンなどはデフォルトのままです。完全に黒くするには「aviutl_dark.exe」を作成する必要があります。

「DarkenWindow.7.1.1.zip」を展開します。

展開したフォルダ内の「CreateDark.exe」をダブルクリックして実行します。

「WindowsによってPCが保護されました」というダイアログが表示された場合は、「詳細情報」→「実行」をクリックしてください。

ユーザーアカウント制御のダイアログが表示された場合は、「はい」をクリックしてください。

「はい」をクリックします。

- 「参照」をクリックします。
- AviUtlフォルダを選択します。
- 「OK」をクリックします。

「閉じる」をクリックします。

AviUtlフォルダ内に「aviutl_dark.exe」が作成されました。
「aviutl.exe」でショートカットを作成している場合は、「aviutl_dark.exe」で作り直すことをおすすめします。
黒窓の使い方
「aviutl_dark.exe」をダブルクリックして起動すると、AviUtlがダークモードになっています。

正しく動作しない場合は「Visual C++ 再頒布可能パッケージ」をインストールしてください。
スキンを変更

メニューバーを右クリックして、スキン(見た目)を変更できます。
影を付ける

メニューバーを右クリック→「影を付ける」で、テキストに影を付けるかどうかを設定できます。
ON

OFF

丸くする

メニューバーを右クリック→「丸くする」で、ボタンを丸くするかどうかを設定できます。
ON

OFF

ボタンにスタティックエッジを付ける

メニューバーを右クリック→「ボタンにスタティックエッジを付ける」で、ボタンの周りにエッジを付けるかどうかを設定できます。
ON

OFF


「AviUtlをダークモードにする方法」は以上です。
ありがとうございました。
コメント
導入したのですが「古いバージョンのL.SMASH Worksを使用しようとしています」と
表記されたのですが大丈夫でしょうか?
新しいバージョンに更新することをおすすめします。
https://sosakubiyori.com/aviutl-lsmashworks/
黒塗装のAviutl すごくカッコいいのですが、
拡張編集の背景色 黒に
オブジェクトの 濃い青色帯
同じく濃い青色の 中間点 (小さい三角の点)
すごく愛称が悪くて 中間点 かなり見ずらいです。
中間点の三角の点だけ、明るい色に変えたいので、やり方知ってたら動画にして欲しいです。
patch.aul.jsonを書き換えればできます。編集ツールもあります。
https://github.com/hebiiro/AviUtl-Tool-patch.aul.json.gui/releases
グラデーション終点が中間点の色です。
このプラグイン導入時につまずいたポイントがあるので書かせていただきます。
・patchi.aulをAviutlフォルダに設置しているのに[patchi.aulがない]と表示される
最新のVisual C++ 再頒布可能パッケージをインストールしたら解決しました。
・[OpenCL Effectは使用できません]と表示される
グラボのドライバを更新したら解決しました。
お役にたてれば(^^)/
情報ありがとうございます(^^)
追記させていただきました。
クラボのドライバ? クラボ?とは?
グラフィックボードの略称です
GPUとも言います
グラフィック関係の処理や並列処理などを行っています
ドライバとはそれを使うためのコンピューター用の説明書みたいなものです
例としてNVIDIA RTX4080があります
patch.aulでは一部エフェクトをCPU(メインの演算装置、intel core i7など)に変わりGPUを使用するように変更されています。
管理者権限ないアカウントVisual C++ をインストールする方法教えてください。
aviutl_darkをインストールしてからymm4との連携ができないのですがどなたかやり方を知っておられる方はおられますか
レイヤーを非表示する時にそのレーンの背景が灰色になりませんが仕様ですか?
文字は灰色になるけど…
https://github.com/hebiiro/AviUtl-Plugin-DarkenWindow/releases/tag/8.0.0
更新されていました。
「aviutl_dark.exe を作らなくてもいいように変更しました。」
とあります。