無料で多機能な動画編集ソフト「AviUtl」の使い方を解説します。
\ 動画で見たい方はこちら /
セットアップ
AviUtlの「セットアップ」です。
基本操作
最低限知っておくべき「基本操作」です。
応用操作
編集の幅が広がる「応用操作」です。
時短操作
作業効率が上がる「時短操作」です。
プラグイン&スクリプト
機能を拡張できる「プラグイン&スクリプト」です。
対処法
困ったときの「対処法」です。
![](https://sosakubiyori.com/wp-content/uploads/hiyoko.png)
「AviUtlの使い方」は以上です。
ありがとうございました。
コメント
質問です。
subtitlerを使って字幕作成をしているのですが、フォントのサイズや縁取りなどの設定を固定することは可能でしょうか。
字幕を作成したのは良いものの、一つ一つフォントを修正して、サイズも変更して、文字の縁取りもつけて、と作業しているのですが、それが大変で、自分の好みのフォントなどをデフォルトに設定して、すべての動画編集にそれが適用されるようにすることは可能でしょうか。
よろしくお願いします。
システム設定が大きすぎてOKのボタンが見切れて押せません、大きさ縮小する事はおろか、上にずらす事も出来ません
どうすればよいでしょう
質問です。
画像ループで模様を限られた範囲でループさせたいのですが、どうしても画面全体でループしてしまいます。
また、これかと思い部分フィルタを試してみたところ、ループさせたくない後ろのレイヤーもまとめてループさせられてしまいました。
どうしたら解決できるでしょうか?
動画をドラッグアンドドロップして新規プロジェクトの作成に読み込むファイルに合わせるとありますがチェックを入れられません。なぜでしょうか?
解説が雑すぎる
確かに。
aviutlを開くときiniファイルの読み込みに失敗しましたと出てきます。対処法をできれば動画で教えてほしいです。